村上春樹「1Q84」が描く気持ち悪いものの正体

話題作「1Q84」のBook1、Book2を読みました。
図書館で予約していたことををすっかり忘れてましたが
今頃になって電話が来たので遅ればせながら読んでみたしだいです。
おおまかな雑感としては気持ち悪いけどおもしろい(笑)
複数の気持ち悪いものの点を線でつなぎその正体を暴き出す。
感動とまではいかないけど村上春樹の鋭い洞察力にはいつも感心させられます。
以下、間違ってるかも知れないけど私なりの解釈。


作中では「連合赤軍」「ヤマギシ会」「エホバの証人」「オウム真理教
世間的に気持ち悪いと思われている組織がゾロゾロでてきます。 
これらの気持ち悪い人達がなぜ気持ち悪いのかと言うと人間性を否定し
教条的なイデオロギー(観念)を盲目的に信仰しているからです。
それに対して主人公達は「愛」や「美」や「道徳」などの
普遍的な価値を大切にしています。ただし我々一般人が思い浮かべるような
漠然とした美徳ではでなくもう少し純度の高いモノ。
無駄を排除して本質を極めたものが好きなようです。例えば
嘘偽りのない美(真善美)だったり、法律以上の正義だったり
無駄のない完璧なボディだったり、本当の(プラトニックな)愛だったり。
つまり哲学者プラトンの言うイデア(理念)を大切にしています。
イデオロギーイデアは文字だけ見ても似ている。
どちらも目に見えない形而上学的な概念であり、その類似性もあってか
愛とか正義とかを信仰する主人公側もやや気持ち悪く描かれています。
数学や文学に見られる芸術性を愛する天吾は「美少女に欲望するマザコン
強く正しく美しく生きようとする青豆は「自分の考えが全て正しいと
思い込んでいるフェミナチ」この作品に出てくる登場人物は多かれ少なかれ
意図的に気持ち悪く描かれています。しかし違和感や嫌悪感を感じつつも、
主人公達に感情移入することでオウム真理教的なものを自分には理解できない
頭のおかしなやつらとしてではなく、私達の延長線上にあるものとして
把握できる構造になっています。図にするとこんなカンジ。


 一般人         夢・想像    (気持ち良い・キレイ)
              ↓    
 主人公達       イデア(理念)   (やや気持ち悪い)
              ↓ 
宗教・政治団体    イデオロギー(観念) (かなり気持ち悪い)
              ↓
あけぼの・さきがけ    実体化      (超キモイ!醜い!)
 

1Q84に出てくる気持ちの悪いモノの正体はイデア(理念・理想)です。
リトルピープルとは日々、夢や理想を作りだす人間の脳の機能の暗喩でしょう。
複数系になっているので一人の夢ではなく、複数の人間が夢や理想を語りあった
り手を加えたりすることでできる集合美意識の共同制作過程そのものかと。
リトルピープル達が作る空気さなぎとは人間の夢や理想から無駄なものを
排除し、本質だけを純粋培養したまじりっけなしの完璧な「イデア」です。
普通の人間はイデアを感じたり想像することはできるけど、
実際に目で見ることはできません。自然界では一見無駄と思われるものも
それが存在するために必要な要素だったりするので、いっさいの無駄を排除した
完全であるイデアは精神世界でしか存在できないからです。
花道やフラワーアレンジメントで美しくないからといって根を切ったり、葉を
切ったりして作った活け花は通常より短い時間で腐って枯れてしまうでしょ?
なので無垢な少女や芸術家や宗教家がインスピレーションとしてイデア
受け取ることはあるようですが、それを現実に求め、とどめておくことは
不可能なんです。それでも現実の世界でイデアを無理やり実体化し、
物質と同化させ、存続させようとすると、それを維持するために必要な
要素が新たに加わってしまい、もとのものとは似ても似つかない、
この世のものとも思えない恐ろしいものを見ることになります。
夢のような共産社会を作ろうとしたら悪夢のような世界になった
ジョージ・オーウェルの「1984」みたいに。
そして理想の人間が住む理想の王国を作ろうとした結果
悪魔のような手法で大量殺戮を引き起こした「地下鉄サリン事件」みたいに。
「夢」の別名は「呪い」です。(byライムスター)


宗教とか思想とか関係ねぇ!これからは個人主義の時代だとか言って
80年代に生まれた「拝金主義のブランドブーム」や「アイドル文化」
その後90年代に流行った「本当の自分探し」「デートカルチャー」
00年代の「純愛ブーム」「ダイエットブーム」「アキバ系美少女萌え」
などなどこれら一連の夢や理想を語る文化はすべて宗教の亜種かもしれない。
そんなようなことを1Q84ではわかりにくく暗示しています(笑)。
マザは「雛形である不完全な人間」でありドウタは「理想の人間」
人間は誰しも理想の人間像を思い描いてしまうものです。
子供のときに親や先生にああしなさいこうしなさいと言われ
作られた純粋で完璧な自分のイメージ。あるいはテレビで語られる
より理想的で美しい人間のイメージ。ある意味人間の宿業みたいな
ものですが、そんな非現実的な理想を他人に求められたり、
自分が理想の人形(ドール)を演じなければならないかと思うと
そこはかとない恐怖を感じます。いったいオウム真理教の信者に
育てられた子供達はどんなドウタを抱えているのか。
誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ(by宇多田ヒカル


パシヴァはリトルピープルから電波みたいに送られてきた理想を
中継する人(受信機)。レシヴァは理想を受け取る人(受像機)。
リトルピープルが無責任に理想を作り垂れ流すテレビ局だったら、
ふかえりがアンテナで教祖様はテレビ、信者は視聴者の関係かな。
対する天吾は小説(カウンターカルチャー)で相殺する。
このへんのくだりは文明の利器であるメディアと
ギリシャ神話に出てくる不気味な魔女メディアを相対化させているのかも。
どちらが良いとか悪いとかではなく、どっちも同じモノとして扱ってます。
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない。(by新世紀エヴァンゲリオン)
2ちゃんねるで電波を受け取るなんて言ったら完全にメンヘルな人ですが
実際に私達はテレビやラジオで理想の映像や音楽を受け取っています。科学も
宗教も共産主義も資本主義もごちゃまぜになって、しっかり洗脳されてます。
それをわかりやすく説明的に描くのではなく、
わかりにくくメルヘンチックに描くのが村上流(そこがまた気持ち悪いw)
まぁ村上春樹の考えたアイデアイデアの一種ですから
リトルピープルのせいにしとけばいいんです(笑)


1Q84の幻想的な描写に賛否はあるものの人間は良くも悪くも
理想を求めずにはいられないことに間違いありません。
そこにつけこむのがカルト宗教であり、政治思想であり
その他モロモロのコンテンツ産業なのであります。
誰かが作った、あるいは自分の描いた理想の自分になりたい。
そして理想の人を見つけてひとつになりたいと思う。
同じ理想を持った人たちが集えばもっと素敵。
理想の集団が理想の家族になり理想の国家を作る。まさに楽園。
そういう思想のもと北朝鮮は地上の楽園と言われるようになりました。
ああ。気持ち悪い(by 劇場版エヴァンゲリオン)


現実をかえりみず夢や理想しか見ようとしない人達はリトルピープル
に操られているのかもしれない。リトルピープルはまるで
メン・イン・ブラックにでてきた人間そっくりのロボットを
頭の中から操縦しているちっさいエイリアンみたいですね(笑)


理想の脳内彼女(彼氏)を追い求める主人公達と
理想の王国を夢見る理想主義者達は
たぶん似たもの同士の相似形でしょう。
ホント気持ち悪いけどおもしろい。