ハックルさんはネット初心者なのでやさしくしてあげてください

はてなは変わるべきだ(ハックルベリーに会いに行く)
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090726/1248573851

ハックルさんが長文で抗議しているみたいだけど要約するとこうです。


僕が一生懸命書いた文章を中傷しやがって!
はてな」はなんとかしろ!何もしない「はてな」は怠慢だ!


おそらく多くのはてなユーザーはこう思ったのではないでしょうか。


「ネット初心者にありがちな行為だなぁ。」


まず、ハックルさんがすべきことは自分をアルファブロガーなどと自称するのはやめてネット初心者だと自覚すべきです。そして自分が何でも正しいと思うのではなく、ネットに詳しい友達に相談するなりしてトラブルを未然に防ぐ方法を学びましょう。「説明が足りない! はてなが悪い!」というのは正論のように聞こえますがなんの解決にもなりません。はてなにトラブル対策を提案するのは良いことですが、すべてのトラブルをはてなの責任にして、ネットコミュニケーションにおける「感情の安全」をはてなに保障させるのは物理的に不可能です。


リアルで相談できる友人がいない場合は「Yahoo!知恵袋」「教えてgoo!」「発言小町」などで助言を求めるのも良いでしょう。これらのサービスは初心者の質問に丁寧に答えてくれます。ネットは「はてな」だけで完結しているわけではありませんから、他のサービスもどんどん活用しましょう。ブログをはてな以外に乗り換えるのも一つの手段ですね。


最後にアルファブロガーと呼ばれる人達は一般人よりもアクセス数が多いため、必ずと言っていいほどブログ炎上を経験しています。賛成の意見が増えれば批判の意見も増えますからね。そこで、どうすればネットでのトラブルを回避しつつ、自己表現できるか?ということをアルファブロガー達は常に考えています。
「不用意な発言は極力控える」「自分に過失があった場合は訂正する」「荒しには反応しない。」など、自分なりの防衛術を日々考案しトラブルの発生率をさげる努力をしています。ネットではトラブル対策ができていないユーザーほどトラブルメーカーになりやすい。はてなの人に会ったり、ラノベの作者に会ったりするのも結構ですが、ハックルさんの場合、まずネット経験が豊富なフツーの人に助言を聞くことが最優先事項です。現実社会と同じで失敗しながら何かを学ぶというのはネットでも同じことです。煽り耐性を身に付け、真のアルファブロガーになられたハックルさんに期待したいです。